携帯エステート・マガジン
不動産購入ガイド
ホームページ
良いホームページ、悪いホームページの見分け方
ホームページで一番大事なのは「情報の新鮮さ」ではないでしょうか。
新しい物件が載っているのは当たり前。
(そうでないホームページも多いですが…)

しかし、不動産業者のホームページで一番多い問題は、売れてしまった物件がたくさん残っていることなんです。
メンテナンスをしない業者さんが非常に多い。
売れてしまった物件を、しばらくはホームページに載せているんですよね。

理由は3つ考えられます。

1. メンドクサイ
2. モッタイナイ(せっかく入力した物件をすぐに消すのは悲しい)
3. 物件をたくさん載せることが営業の役に立つと思っている
  (お客様が引っかかる可能性が高くなるから)

売れてしまった物件を削除するという作業は確かに面倒くさいです。
また、売上に直接結びつくことではないですから、こういう作業を無駄だと考える業者さんが多いんですよね。

かつては私もそうでした。問合せがあったら確認すればいいや、と…。

「お客様のことをいかに考えていないか」が、今頃になってよく分かります。
パソコンやチラシの前で、売れてしまった物件を真剣に検討するお客様の気持ちなどは考えたことがありませんでした。

というわけで、ホームページで大事なのは…、

情報の量ではなく、情報の新鮮さ。

ホームページのメンテナンスもちゃんとできない不動産業者を信頼できますか?

>>資金計画

[#]TOPページへ戻る
[1]物件情報一覧へ
[2]会社概要
[3]エスマガ会員とは?

※住所・氏名・電話番号・メールアドレスなどの連絡先を教えて頂き、エスマガ会員に登録して下されば、全ての情報を閲覧して頂けるパスワードを送信します。
会員物件はPCからのみご覧いただけます。
お探しの条件も教えて頂ければ、携帯メールへ詳細をお知らせすることも可能ですので、是非ご登録下さい。

Mailes-maga@grace.ocn.ne.jp

copy-right(c)es-maga2016